2025年8月2日(土)に開催の第41回市川市民納涼花火大会2025。
こちらの穴場紹介から、それぞれの特徴などを比較紹介。
行く予定の方はチェックしてみて下さい!
市川花火大会の穴場スポット比較
市川花火大会の穴場と言われるとこの中で、厳選した場所を紹介。
また、それぞれでの比較も紹介していきます。
混雑回避におすすめ!穴場スポット比較表
スポット名 | 特徴 | 駅からの距離 | 視界 |
---|---|---|---|
大洲防災公園 | 地元住民に人気、比較的空いている | 市川駅から徒歩15分 | 良好 |
行徳橋周辺 | 川沿いで遮蔽物が少なく迫力あり | 妙典駅から徒歩20分 | 非常に良好 |
国府台公園 | 高台で人混みを避けられる | 国府台駅から徒歩25分 | やや遠いが◎ |
篠崎公園(江戸川区側) | 江戸川対岸で広々した開放感 | 篠崎駅から徒歩15分 | 花火全体が見える |
穴場は混雑状況により変動します。早めの到着が安心です。
観覧席・有料席情報(2025年)
無料エリアのほか、快適に花火を楽しめる有料席も用意されています。
有料観覧席の種類と価格(2025年)
席種 | 価格(税込) | 内容 | 備考 |
---|---|---|---|
桟敷席 | 6,000円〜 | ゴザまたはシートエリア(複数人向け) | グループ向け・2名以上推奨 |
椅子席 | 5,000円〜 | 1人掛け椅子 | トイレ・売店が近く便利 |
自由席(有料) | 4,000円〜 | 先着順・区画内自由 | 視界が良好なエリアを確保可 |
販売時期:2025年6月中旬予定
購入方法:チケットぴあ・イープラス・ローソンチケットなど
チケットの詳細は公式サイトをご確認ください。
>>公式サイト
アクセス・交通規制・混雑回避術
最寄駅
・JR総武線「市川駅」南口 徒歩15分
・京成本線「市川真間駅」 徒歩20分
・都営新宿線「篠崎駅」(対岸) 徒歩15分
交通規制
・2025年8月2日(土)17:00頃~21:30頃
・周辺道路は全面通行止め。自転車・車不可
・駅構内や改札の一時通行制限あり
混雑回避ポイント
・16:00頃の到着がおすすめ
・徒歩圏内の駅を使い分け(行きと帰りで駅を変える)
・ICカードは事前チャージ、トイレは駅で済ます
開催概要
開催日: 2025年8月2日(土)
時間:19:15〜20:20(約65分)
会場: 千葉県市川市・江戸川河川敷(大洲三丁目地先)
荒天時:中止(順延なし)
打上数:約14,000発
観客動員数:約50万人(例年)
2025年の市川市民納涼花火大会は、東京都江戸川区との同時開催で、江戸川花火大会と並行して行われます。江戸川をはさんで両岸で観賞できるのが大きな特徴です。
見どころ:ギネス挑戦!富士の大仕掛けとスターマイン
今年最大の見どころは、開始わずか5秒で約1,000発が打ち上がる迫力満点のオープニングと、「富士の大仕掛け」によるギネス世界記録への挑戦です。
さらに、10以上のテーマによるスターマイン演出や、リズミカルな音楽花火も登場予定です。
よくある質問(FAQ)
Q. 子連れでも大丈夫?
A. はい。有料席や穴場スポット(大洲防災公園など)は家族連れにも人気です。
Q. 駐車場はある?
A. 近隣に一部ありますが、当日は利用不可。公共交通機関を利用してください。
Q. 雨天時は?
A. 荒天中止。順延はありません。開催可否は当日午後に公式サイトで発表されます。
コメント