インスタの位置情報・地図機能をオフにするやり方!
2025年4月に開始したインスタの地図機能。
これにより、自分の位置情報がフォロワーにまるわかりになることが判明!
・自分の位置情報公開とか勘弁!
・位置情報ってオフにできる?
・位置情報をオフにするやり方が知りたい。
とにかく、位置情報を知らせないようにしたいですよね。
そこで、インスタの位置情報をオフにする方法。
地図機能をオフにする方法。
といったことを書いてます。
インスタの位置情報をオフにするには
スマホの設定画面から変更。地図機能をオフにするには
DMから地図ボタンを選択し非表示モードにする。
といった具合になります。
詳細な説明は以下に書いてます。
インスタの位置情報をオフにするやり方
インスタの位置情報はアプリ内でなく、スマホの設定から行います。
スマホの設定でインスタの位置情報をオフにする方法
iPhoneの場合
1.「設定」アプリを開く。
2.「プライバシーとセキュリティ」→「位置情報サービス」を選択。
3.アプリ一覧から「Instagram」を選択。
4.「許可しない」にする。
Androidの場合
1.「設定」アプリを開く。
2「アプリ」→「Instagram」を選択。
3「権限」→「位置情報」。
4.「拒否」にする。
インスタの地図機能をオフにする方法
インスタの地図機能で、ノートや投稿、DMなどを行う際に現在地をフォロワーと共有できるようになっています。
DM画面の上部に地図ボタンがありタップするとで自分の現在地を誰と共有するかを選択できるようになります。
便利な機能の面としては、わかりにくい場所での待ち合わせなんかは便利かもですが、初期設定では共通のフォロワー全員にシェアされる羽目に。
何もせずにシェアしてしまうと相互フォローしている全員に現在地が表示されてしまう恐ろしい機能。
インスタの地図機能をオフにする方法
1.DM画面を開き、「地図」ボタンを選択。
2.画面右上の設定アイコン(歯車のやつ)を選択。
3.「非表示モード」を選択。
4.「再びオンにするまで」を選び、「更新」。
この設定で自分の現在地が他のユーザーに表示されなくなります。
もし設定変更せずシェアボタンを押してしまったとしても設定画面から非表示モードに切り替えれば位置情報の共有は防げます。
地図機能が出てこない
地図機能で騒がれてるけど、自分のには地図機能ない。
そんな方もいるかと。
原因はいくつかあります。
①まだ機能が反映されていない
2025年4月にスタートした地図機能ですが、一斉に始まるわけではなく、順次利用が始まるようです。
たまたま早く開始した人と、まだ開始されてないだけの人がいるだけなので不安になることはなさそうです。
②アプリが最新版ではない
地図機能は最新バージョンのインスタでのみ対応しています。
そのため、更新されてない古い情報のアプリのままだと、表示されてないことがあります。
③PCを利用している
地図機能はスマホアプリ版のみで利用されてます。
ブラウザ版やPCでは機能がありません。
インスタの位置情報をオフにするやり方!のまとめ
インスタの位置情報を共有しないために行う設定は
①スマホの設定で変更
②地図機能をオフ
があります。
位置情報を知られたくない場合は全てオフにしてしまうのが良いと思います。
コメント