カメムシにハッカ油は効かない?
・カメムシの対策にハッカ油が良いと聞いたけど、実際どうなの?
・やってみたけど、ちょっとイマイチだった。
・カメムシが寄ってくる原因は?対策は他になんかなる?
など、とにかく家の周辺や家の中にカメムシが来ないようにしたい!
カメムシの対策や駆除方法を知りたいなど、カメムシに手を焼いちゃいますよね。
カメムシにハッカ油は効かないどうかですが
・カメムシは暖かい環境や白などを好んで集まりやすいです。
・カメムシ対策には除草をしておくことや隙間をなくして、侵入を防ぐなどが大事になってきます。
カメムシにハッカ油を使う際のハッカ油スプレーですが、意外と間違った作り方が書いてあることもあります。
正しいハッカ油スプレーの作り方やカメムシが近寄ってくる原因、対策など詳細を以下に書いてます。参考にしてみてください。
カメムシにハッカ油は効かない?
冒頭でも、ご紹介しましたがカメムシにハッカ油が効かないことの原因として
・ハッカ油スプレーの作り方が間違っている。
・ハッカ油の持続性。
・カメムシがそこまでハッカ油を嫌ってない。
といったことが挙げられます。
ハッカ油は揮発性があるので、香りの持続性がすごいわけではありません。
そのため、ハッカ油スプレーなどを吹きかけた瞬間は効果があっても、1日、数日など効き目があるわけではありません。
またカメムシがハッカ油の香りを苦手ではありますが、大嫌い!絶対近寄りたくない!とまでは思ってない可能性も高いです。
カメムシ対策に使いたいハッカ油スプレーの作り方
必要なもの
・ハッカ油……3〜4滴
・無水エタノール……10ml
・水……90ml
・スプレー容器
*それぞれの分量は目安です。お好みで調整してみて下さい。
|
作り方
①スプレーボトルに無水エタノール10ml入れる。
②ハッカ油を数滴入れ、混ぜる。
③水90ml入れ混ぜてできあがり。
ポイントは無水エタノールを使うことです。
ネットを見てると無水エタノールは使わず、水のみの場合が結構あります。しかし、ハッカ油は水に溶けません。
そのため、スプレーをしてもハッカ油のみ出てるときと水だけが出てるときの場合があったりします。
さすがに水ではカメムシは近寄ってきてしまいますからね。
ハッカ油スプレーを作るときは無水エタノールは忘れずに!
|
カメムシが寄ってくる原因と対策
カメムシが寄ってくる原因としては大きくわけて次の4つがあります。
①食物源がある
カメムシが好むとされる野菜、花、果物などが庭にあることで、それにつられてカメムシがやってきます。家への侵入だけでなく、これらの植物への被害も考えなくてはいけなくなってもきます。
②温かい気候
カメムシは温かい環境を好みます。そのため気温が上昇する春から夏にかけて活動が活発になり、洗濯物などにつく。寒くなってくると寒さをさけて暖房などで温かい室内に侵入し冬を越す。そんな過ごし方をしてしまっています。
また4月は繁殖期となり、より活発に動き回ることから、新たな食物源や繁殖に適した場所を探すことで、快適な場所を探して、家に来やすくなってしまします。
③光に寄ってくる
カメムシは光に引かれる性質があり、夜間に照明や窓の明かりに向かって飛んでくることが多いです。このため、夜に明るい家の方へと寄ってきてしまいます。
④白いものに寄りやすい
洗濯物についてやっかいなカメムシですが、カメムシは白色を好む傾向があります。そのため、シャツやタオルなど白いものには付着しやすくなります。
なかなか対応しにくい原因が多くあるので困ってしまいますね。
洗濯物は可能であれば室内に干す。照明はLEDのものにすると良いですよ!
少しでも家への侵入を防ぐなら、次の点も気をつけてみて下さい。
①除草する
放置した雑草はカメムシにとって過ごしやすい場所となりがちです。できるだけ手入れをして、きれいにするようにしてみて下さい。
②網戸や窓サッシの隙間をなくす
少しの隙間でもあれば侵入してくるのがカメムシです。市販の隙間をうめるテープなどでうまく対応してみてください。
|
またいざ出てしまったときは、殺虫剤で駆除するのが安心で確実です。叩いたりして刺激をしたり掃除機で吸うなどしてしまうと匂いを発生させてしまいますので、ご注意を!!
今、大人気のカメムシ殺虫剤はこちら!
〉〉【楽天】大人気カメムシ殺虫剤
カメムシにハッカ油は効かない?のまとめ
カメムシにハッカ油は効きます!
ただ、持続性がなかったり、効果抜群とまではいかないところです。
家への侵入予防や殺虫剤を使うなど、臨機応変に対応するしかなさそうです。
コメント