静電気を毛布から除去する方法を紹介していきます。
冬に必須の毛布ですが
・静電気でバチバチする
・静電気で体にくっつく感じが不快
などといった静電気の悩みがありますよね。
そこで、この記事では
・湿度を高めて静電気を防ぐ方法
などといったことから、布団やブランケットの静電気の対策方法を書いてます。
静電気を毛布から除去する方法
毛布にスプレーをかける
一番効果的なのは市販の静電気除去スプレーを使うことです。
その他としてリセッシュやファブリーズといった消臭スプレーなんかを変わりに使うのも良いですよー
静電気は湿度が低い、乾燥してる、といった状態で起こりやすいです。そのため、市販の静電気除去スプレーを使うのはもちろん、消臭スプレーなんかでも水分を与えることが出来るので静電気の除去として期待できます!
保湿クリームを使う
スプレー以外としては保湿クリームを自分の手、体に塗るなんてのも良いです。保湿クリームには水分を保ってくれる働きがあるので電気が流れていき、静電気を感じずにいられます。
毛布の静電気を事前に防ぐ方法
湿度を高める
毛布の静電気を事前に防ぐ方法としては、ズバリ、湿度を高めることです!
静電気の発生は湿度が密接に関係し、湿度が低く乾燥した空気状態であることで起きやすくなります。
そのため、加湿器で部屋の湿度を高めたり、洗濯物を干しておく。上記で説明した、スプレーなどをつかって毛布自体の水分量を高めるなどといったことが毛布の静電気を事前に防ぐ方法になってきます。
柔軟剤を使う
洗濯する際は寝具や毛布など柔軟剤を使うことも毛布の静電気を事前に防ぐ方法につながります。
柔軟剤を使うことによって、布の摩擦が減る。界面活性剤の影響で空気中にある水分を吸収、布の表面に電気が流れやすい状態を作ります。 これにより静電気が発生しにくい状態を作ってくれます。
そのため、毛布を初め、毛布と一緒に使う寝具類などは柔軟剤を積極的に使うと良いですよ。
ブランケットや布団の静電気の対策方法
ブランケットや布団の静電気を除去、防ぐ方法も毛布の場合と同じで、湿度を高く保つことが大事になります。
スプレーや加湿器などによって、ブランケット・布団の表面に水分が多く存在した状態になることで、静電気が起きにくくなります。
また、自分の体の水分量を保つべく、保湿クリームで乾燥を防ぐのも毛布の場合と同様に良いですよ!
静電気が起こるメカニズム
静電気が起こるメカニズムとしては湿度と摩擦に関係があります。
湿度
湿度が高い=空気中の水分が高い状態にあります。空気中に水分が多くあることで、体表面や空気中にある水分を通して、電気は流れていきます。
しかし、湿度が低く水分が少ない状態ですと、その逆に電気が逃げにくいため、静電気を感じる機会が増えてしまいます。
摩擦
2つの物体がこすれ合ったときに静電気は発生します。子どものときにやったかも?な下敷きと髪の毛を擦り合わせて、髪を立たせるやつですね。
どんな物質でも摩擦が起こることで静電気が発生しやすいわけではなく、起きやすい物資と起きにくい物質はあります。
毛布でも静電気が起きにくい物なんかも最近では出ているので、気になる方はチェックしてみて下さい。
毛布の静電気は火災になる?
静電気自体は火事につながる可能性はあります。ただ工場な土での大規模なものになります。
毛布で起きる程度の静電気だけでは火災につながることは、まずないので大丈夫です。
近くに引火性のものがあるときは注意ですが。
毛布と布団のかける順番
冬の毛布を使う際に悩みがちなのが、毛布と布団のどっちを先にかけるか?
結論、毛布を布団の上にかけるのが良いです。
ただし、これは羽毛布団に限ります。羽毛布団を使う場合、毛布を先にかけ、内側に毛布がきてしまうと
・羽毛布団がずれる。
・布団の中が蒸れる。
といったことが起こりやすくなります。
そのため、羽毛布団を使う場合は布団を先にかけ、その上に毛布をかけるのが良いです。
ただ、木綿布団の場合は逆の方が良いです。
まとめ
静電気を毛布から除去する方法や、対策についての紹介でした。
ちょっとした作業で、あの嫌なバチバチがなくなりやすくなるので、是非上記で紹介した方法で冬の毛布、布団、ブランケットなどの静電気を避けてみて下さい。
コメント